人気ブログランキング | 話題のタグを見る

クレッセント日記

facrescent.exblog.jp

フラワーアレンジメントの講師をしています。日常の色々を綴ります。

ブログトップ

治療

6月10日、やっと入院でき、いよいよ化学療法が始まりました。
因みに抗がん剤治療は3週間おきに6~8回行われる予定です。
(大先生の口調から8回になりそうです(涙))。

入院した日、あらためて血液内科で生検をしました。
ベッドからストレッチャーに移っての移動です。
まるで重病人のようです(重病か)。

ゆるい麻酔を点滴されてお腹をふか~~く刺された模様です(見てないのでわかりません)。
ゆるい麻酔なので、眠いのに眠れない、その状態でぶすぶすお腹を数か所刺されました・・・。
(でも、今はその跡はほとんどわかりませんが)。

翌日、いよいよ抗がん剤のうちのひとつを点滴しました。
この点滴がすごい。
何がすごいって看護師さんたちがひっきりなしに様子を見に来てくれるのです。
そして、酸素飽和度、体温、血圧を毎回必ず測ります。

ショック症状を起こしやすかったりするからだそうです。
幸い、私は無事点滴を終えました。

そして、さらに翌日、数種類の抗がん剤を点滴しました。
この点滴も緊張しました。
液漏れすると腕の組織が大変なことになるものがあるので絶対手を変に動かさないように、と言われ、途中でトイレに行きたくなったらどうしようなんて思ってしまいましたが、これも無事終了しました。

その日の夜、ちょっとむかっと来たので、制吐剤を点滴してもらって眠りにつきました。

翌日、大部屋から個室に移ることができました。
私のことだから、吐いたり、うめいたり、みんなに迷惑を掛けそうだったので、初めから個室を頼んでいたのですが、この病院、個室は常に満室なんだそうです。
個室は階が変わるのですが、荷物持って歩いて移動しました。

このときまでは私は元気でした・・・・・。

治療_f0185066_13542974.jpg
個室は9階でとても良い景色。
もしかしたら名古屋で一番良い景色の病室かもしれない(?)

病室から見た景色。
ドンピシャ自宅方向。

スカイタワーの向かって右側の緑の森の中に自宅があるはず。

















個室に引っ越した日から数日間、私は死んでました(←冗談)。

昨日までは私はなんの自覚症状もなく、普通に食べて、普通に動けてました。
それが抗がん剤を点滴して2日後くらいから、それは始まったわけです。

まず、吐き気。
この吐き気は予想外でした。
というのも、大先生曰く「今時の抗がん剤はそのあたりはちゃんとケアするので、吐く人はいませんよ」。
曰く、「ドラマとかで抗がん剤が吐くみたいなのをしてるのがいけない」。
さらに大部屋にいるときに、私と全く同じ病気の人が退院間際だったのですが、「見て。こ~んなに元気よ、大丈夫」。なんて言っていたのでした。

苦しい時、(みんなの嘘つき~~)と心の中で喚いていました。

内服薬は効かなかったので点滴に制吐剤を追加してもらいましたが、間隔を6時間空けなければいけません。
大体、その頃になると薬の効き目がなくなってきて、気持ちが悪くなってきました。


次に、だるさ。
これは薬もないし、どうしようもありませんでした。
とにかく、じっとしていられない。
所謂、「身の置き所がない」という状態がず~~っと続くのです。
シーツの上に敷いていたバスタオルがもうぐしゃぐしゃになりました。

ところが、ある瞬間、気づいたのです。
(あれ?制吐剤を点滴すると、ちょっと楽になる)。
吐き気止めが何となくですが、だるさにも効くような・・・。
これは本当かどうか、次回確認してみようと思います。

次に大変だったのは、食欲超不振。
心因性のせいか、この病気がわかってから体重が2キロ落ちてました。
私はホメオスタシス機能が優秀?なせいか、体重の変動がほとんどありません。
ここ何十年、ほぼ同じ体重なのです。
ちょっと増えても、すぐ元に戻ります。
逆にちょっと減って喜んでても、すぐ元に戻ります。

なので、2キロ減は大きい変動なのです。
これ以上落としたくない、と思って食べようとしてもどうしても食べられません。
吐き止めのおかげで吐き気が抑えられていても、です。
食事が運ばれて来ても、即返していました。
一応、食べられるかどうか蓋をはずすのですが、蓋をはずして匂いを嗅いだ途端、(無理!)となるわけです。

特に、和風の出汁の匂い(おそらく、安い粉末の出汁だと思いますが)がだめでした。

しょうがないので、栄養食のゼリーなど(ウイダーインゼリーみたいなの)を啜ってみましたが、香料のきついものはダメでした。


こういう状態の中で、トイレは頻繁に行かなければいけません。
とにかく、点滴で水分を取って、なるべく速やかに抗がん剤と死んだがん細胞を流さなければいけないようです。
起き上がるのはつらかったです。

会話はしたくありませんでした。
しゃべるのがしんどかったのです。

ラインが来ても見るのが精いっぱい。
返すのが苦痛でした。

テレビも見たくない。
部屋の明るさも苦痛なので、部屋もくら~~くしていました。

とにかく、この時間が速く過ぎて欲しい。
寝ているときだけがつらさを感じないので、ずっとうつらうつらしていました。

数日間人工的に寝続けて時が過ぎる、そういうオプションはないんだろうか、そんな夢みたいなことさえ思いました。



老人ホームのよう、と言われた個室の障子。
自分の部屋にいるように、という配慮なのだろうが・・・。
全部閉めてもこの明るさ。
カーテンが欲しかった。














個室の様子。
改装したばかりか、とても綺麗だった。
トイレと洗面所つき。

Wifiは繋がるので、スマホ、パソコンは自由に使えた。
テレビ、冷蔵庫も無料。

寝返りの音やうめき声を聞かれなくて気が楽だった。
また、他の人の食事の匂い、音もなくて楽だった。



# by fa-crescent | 2019-07-20 09:06 | 病気関係
今月のNHK文化センターの花は「フラット」です。
気温の高い時期にはやはり丈の低い花型が適しています。

7月のNHK文化センター普通科の花は「フラット」_f0185066_08130763.jpg

トロピカル~なアレンジにした。
(ハワイ行きたい!)
上から見るとアルファベットの「Y」の形をしている。












これは見下ろすような場所に置くのにも良い花型ですので、玄関のたたきなどに置いても。

実は6月も入院のためにNHK文化センターを休んでしまいました。
(優秀なアシスタントさんが替わりをしてくれました)。
ですから、2カ月振りのレッスンでした。

やはり、お花っていいですね。
生のお花を触ってると気分が上がります。

自宅教室はお稽古日が月のうちばらばらに点在しているので、治療日との兼ね合いが難しく、お休み中なんです。
早く再開したいなと思います。
まだ無理ですが(涙)。


# by fa-crescent | 2019-07-19 11:33 | お花関連
最近、我が家にこんなものがやって来ました。


最近、我が家にやって来たもの_f0185066_13451649.jpg

パナソニックの「ジアイーノ」。
「次亜塩素酸で空気を洗う空間除菌脱臭機」だそう。























空気清浄機ではなく、ウイルス、菌を除菌するものだそうです。
優れものだそうです。

私のために買ったそうです。
抵抗力が低くなる時期があるので。
ありがたいことです。

ただ、大きい・・・。
こんな所に置いています。


# by fa-crescent | 2019-07-18 14:03 | グッズ

青天の霹靂3

検査入院は結局短縮されて3日間で済みました。

入院2日目は朝から絶食でした。
そして、お昼過ぎに始まると言われた検査は結局午後4時から始まりました。
入院患者は何かと後回しにされます。

検査自身は1時間ほど。その後、2時間ぐらいして目が覚めると言われたのですが・・・・。
午後7時には目覚めるはずでしたが、私が目覚めてテレビをつけたら「報道ステーション」(午後9時54分始まり)が始まったところでした。
3時間のはずが6時間も寝ていました。
どんだけ寝てたのか・・・。
そして、すぐ消灯時間になったのでした・・。

翌日も朝は絶食。
お昼前に主治医の先生が採血の様子を見て、やっとお昼ご飯が食べられました。
生検は口から入れた内視鏡で行なわれたので、食事後大過ないか様子を見てから退院しました。

その主治医の先生が病室で「恐らくリンパ腫だと思います」と軽~~く告知。
検査入院だったので検査をする人ばかりの大部屋でした。
隣の人の会話も丸聞こえでした。
「先生、○○の数値悪いですよね」「再発ですか?」とか・・・。

確かにこの病院はがん専門の病院です。
ほとんど全部がん患者さんだと思います。
先生方にしてみればがんは日常で、たいして珍しい病気じゃないでしょうが、患者一人一人にしてみればがんは大変な病気なのです。
この辺りの温度差はとてもよく感じました。
でも、看護師さんたちは皆、優しかったし、いろいろ気を配ってくれたのでした。



入院して行なった生検の結果は1週間後にわかるということでした。
その日は主人と次男が一緒に主治医の話を聞いてくれました。
この一週間が長かった~~。蛇の生殺し第2弾です。

リンパ腫の種類によっては週単位で進行するものもあるそうです。
私のがそれだったら、と思うと1週間はとても長い時間でした。

ところが、覚悟して診察室に入ったのに、細胞の培養がまだとのことで、血液・細胞療法部の先生への紹介や治療方針はまだできないとのことでした。
主人も次男も仕事をやりくりして来てくれたのに・・・。

ということで、更に1週間待たなければいけなくなりました。
蛇の生殺し第3弾です。

そして、一週間後、血液・細胞療法部の先生から初めて診断を受けました。

やはり悪性リンパ腫でその中でも比較的多いタイプとのことでした。
色々な説明が必要だったので、かなり長い診察時間だったのですが、とにかく何というか、ま、こういう病気です、と事実をあっさりでした。
前にも言いましたように、とにかく病院中がん患者さんだらけなので、医師にとっては日常の風景なのでしょう。
患者さんにとっては色々なことが一時に押し寄せて来て、用語を理解するだけでも大変なので「が~~ん」という感情に浸っている間もありません。

その日は11時予約だったのに、呼ばれたのが12時半。その後、骨髄穿刺。血液採取。レントゲン撮影。心電図。心エコー。と検査だらけ。
その後、入院予約にPET予約。
全部終わったのが5時近くになっていました。



青天の霹靂、とは予想しない突然起こるできごと、という意味ですが、本当は私の場合、青天の霹靂とは少し違うような気がします。

というのも、母が73才、父が62才でともにがんで亡くなっているので、私もいつかはがんになると思ってはいました。
テレビの保険のCMでも二人に一人ががんになるとか言ってるし・・・。

だから、確定診断されたときも「やっぱりね」。
ただ、固形癌と違って血液のがんになったのは「そっちか・・・」と予想外でした。

また、何となく、両親ぐらいまでは生きるような気がしていたので、「ちょっと早いような」気がしました。

でも、何だろう。絶望感だけじゃなかったのは意外で、案外落ち着いて受け止めたのでした。

私が一番恐れていることは、認知症になることと、お金もないのに長生きすることだったからです。

「はよう、のうなってくれんか」←名古屋弁?(早く亡くなってくれないか)
「まだ生きとらっせる」←名古屋弁?(まだ生きていらっしゃる)
って言われることはないかもって。

ただ、私の病気は結構抗がん剤が効くようなのです。
かの有名な近藤誠先生(著書『患者よ、がんと闘うな』『がん放置療法のすすめ』の)でさえ、抗がん剤が効く数少ないがんの一つと断言しています。

さて、どうなることやら。


# by fa-crescent | 2019-07-16 10:07 | 病気関係

青天の霹靂2

告知めいたことを言われた翌日に例の10連休のゴールデンウイークが始まりました。

家に帰って家族に報告したその日の夜、家族は「そんな悠長なことを言っていてはだめ。すぐ入院!」と、すぐに入院日を変更するべきだと言いました。
ところが、翌日、9時を待って電話をしたのですが、病院は警備にしか繋がりません。
そして、何とか繋がった先の人が言うことには、そういう事務手続きは10日間お休みとのこと。
が~~ん!です。
病院って365日稼働していると思っていました。
(稼働はしてるけどね、入院患者さんがいるわけだから)。

そして、蛇の生殺しゴールデンウイークが始まりました。
1年前にはなかった腹部のモノが今は9センチ大になっている。
こうしている間にもどんどん育つ、そんな気がしました。

連休中に予定していた京都(また!)旅行やゴルフはキャンセルしました。
体調的には全然大丈夫なんですが、そんな気が起きなかったのです。
実際、自覚症状ゼロなので元気ではありました。

浜名湖撮影ツアーはキャンセルすると皆さんに迷惑がかかるので行きました。


そして、このゴールデンウイーク中に私が行ったのはいわゆる「身辺整理」でした。
と、言ってもあまりにも散らかっているところや汚れている家の内外の整理や掃除、
お花の先生の集まりの会計の集計(もしかしたら、他の人に交代するかもしれないので)などでした。
服の断捨離や写真の整理もしたかったのですが・・・・・、あまりの量に早々に諦めました。


連休中に久しぶりにあった叔母や従妹とは、もしかしたらこれが「今生の別れ?」などとちらっと考えてしまいました。


さて、ようやく10連休が終わり、病院に連絡して入院日を変更してもらえました。
でも、どうしてもそうするとNHK文化センターにかかってしまいます。
どうやら、病院は検査とかは平日のみしか機能していなくて、検査入院は土日は入院させていたくない模様です。
と、言うことで、NHK文化センターの時に入院せざるを得なくなったのでした。

NHK文化センターを休むのは急性胃炎を患ったとき以来2回目です。

皆さんにご迷惑を掛けてしまいました。






# by fa-crescent | 2019-07-13 10:33 | 病気関係

by fa-crescent